実は、古墳があります
昭和61年、工業団地造成に先立ち、このあたりに所在していた旧石器時代から古墳時代にかけての大規模な古墳の発掘調査が2ケ年に渡って行われました。なかでも東の尾根の墳墓のひとつ、1号墳とよばれる墳墓は全国的にみても大変珍しい形をした上円下方墳(じょうえんかほうふん)と呼ばれるものだと判明しました。
この墳墓から出土した遺物などから、8世紀初めの奈良時代のものと推定され、また石櫃(いしびつ:骨だけを入れる容器)の一部が発見されたことから、被葬者は火葬されたものと考えられますが、火葬骨をおさめたと思われる蔵骨器は発見されませんでした。
石櫃の材質から、静浦地区などで算出する江浦凝灰岩を切り出して作ったものとわかりました。奈良時代、このあたり一帯は駿河国駿河郡に属していたと思われ、この墳墓に埋葬されていたのは、おそらく駿河郡の高級役人だったのでは、と考えられます。
現在は、もとあった場所から北西に200m移動した古墳公園に、墳墓に使われていた石をそのまま移築・復元。工業団地・土井製菓株式会社様の向かいに墳墓公園があります。
1500年以上昔のお墓のすぐ下を新東名高速道路が走る風景は、なかなか味わい深いものです。